相続対策が気になるけれど
なにから始めればよいのかわからない場合には
財産リストを作成するところから始めましょう
まずは現状把握
相続対策の必要性を感じていても、なにから始めればよいかわからないという場合には、まずは所有する財産リストを作成してみましょう
財産リストを作成することで、相続対策の必要性や問題点などを見出すことができます
相続対策の必要性があれば、その対策を実行に移す決断を下せます
また、みつかった問題点を解決するための方法を具体的に検討することで大きく前進します
被相続人の意思を大切に
相続対策を考える上で大切にしたいのは、財産を遺す方の意思を尊重することです
将来の経済環境の変化や税法の改正によって、相続対策の効果が変動する可能性がありますので、節税や損得ばかりを考えていては前にすすめません
相続対策には一定のリスクやコストがかかることを前提に考えると、その内容は、遺す方の意思を重視したものであることが最も優先すべき事項なのです
意思を明確にするために、遺言書を作成するのもいいですね
遺言書の作成によって、遺言者の想いを実現するだけでなく、相続争いを避けることができるかもしれません
実務的にも「遺言があってよかった」というケースは少なくありません
時間を味方に
相続対策には、早めに実行するほど、コストをかけずに効果をあげることができるものがあります
例えば、生前贈与
早めに実行し時間をかけることで、相続税の負担を軽減することが出来ます
資産管理会社の活用を考えるのであれば、やはり一朝一夕にはいきません
相続税評価額の低い資産への組み換えなども、計画的に行う必要があります
遺言者の想いを汲み、時間を味方にした相続対策を一緒に考えてみませんか
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら