専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

令和5年度の国民年金保険料納付書の発送

新年度にはいると、該当者あてに

国民年金保険料を納めるための納付書が届きます

令和5年度の国民年金保険料は、月額16,520円です

スポンサーリンク

国民年金保険料の納付書の送付

新年度は、国民年金保険料を納めるための納付書(1年分)が、第1号被保険者に郵送されます

令和5(2023)年度は、2023年4月3日に発送予定です

 

令和5(2023)年2月上旬の情報に基づいて、納付書が作成・郵送されるため

  • すでに厚生年金保険に加入した
  • 保険料の学生納付特例申請の審査中
  • 口座振替・クレジット納付をはじめた/前納により納付を済ませた

方にも、行き違いで納付書が送付される場合があります

 

国民年金保険料の納め方

国民年金保険料の納め方には、おおきくわけて、

  • 口座振替
  • クレジットカード納付
  • 納付書利用

の3通りがあります

 

納付書を利用して国民年金保険料を納める方は、

各納付期限までに銀行などの金融機関、郵便局又はコンビニエンスストアで納めます

 

市区役所、町村役場、年金事務所などの窓口では納めることができません

 

国民年金保険料の納付書は、2023年2月より、

スマートフォンアプリを利用した電子(キャッシュレス)決済ができるようになりましたので、

Pay払いに慣れている方は、キャッシュレスを試してみるとよいでしょう

 

国民年金保険料の支払いもスマホ決済が可能に
国民年金保険料の支払いにスマホ決済が対応するようになります開始当初に利用可能なスマホ決済は、auPay、d払い、PayPay などです国民年金保険料の納め方国民年金保険料の納め方は、現在、つぎの3通りの方法があります 納付書 口座振替 クレ...

 

前納や口座振替などの利用で負担を軽減

令和5(2023)年度の国民年金保険料(毎月納付)は、月額16,520円です

納付書で保険料を納める場合でも、保険料は、まとめて前払いがおトクです

 

郵送で届く納付書には、毎月納付用のもの以外に、

  • 1年分(前納)
  • 上期(4‐9月分)
  • 下期(10-翌3月分)

も一緒に送られてきますが、

前納は、最大で2年分(令和5年4月から令和7年3月分まで)可能です

 

2年分を前納する場合の納付書は、年金事務所へ連絡すれば、発行してもらえます

毎月納付する場合に比べ、保険料が安くなりますので、検討してみましょう

(口座振替・クレジットカード納付でも2年前納が可能ですが、令和5年度振替分の受付は既に終了)

 

現時点で、令和6年度の国民年金保険料(毎月納付)は、月額16,980円になることが決まっています

年々高くなる保険料ですので、新年度を機会に納め方を考えてみるのもよいでしょう

 

***Something NEW***

ハルメクホールディングスの株(IPO)

町田市役所

横浜市緑区役所

 

 

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら