専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします
スポンサーリンク
KAMAKURA & SHONAN

混雑する江ノ電への対処~GWに社会実験が!

1年を通して観光客の多い鎌倉ですがゴールデンウィークの混雑ぶりは群を抜いていますとくに混雑する江ノ電について沿線住民を優先乗車させる社会実験が初めて行われます鎌倉を訪れる観光客鎌倉を訪れる観光客数は、市の統計によると、年間2,300万人弱(...
確定申告

海外旅行中に支払った医療費も医療費控除の対象に

まもなくゴールデンウィーク楽しい海外旅行中に病院にかかるのはイヤですが外国で支払った医療費も原則として医療費控除の対象になりますピンク色の桜から、あっという間に新緑&つつじが綺麗…抹茶のミルフィーユみたい医療費控除の対象になる海外旅行中に現...
贈与税

教育資金非課税贈与の領収書等の提出が画像やPDFファイル送信でもOKに

平成25年度税制改正において創設された教育資金の非課税贈与制度これまで金融機関に書面で提出していた領収書等を平成29年6月から画像データやPDFファイルによる方法でも提出できるようになります教育資金贈与とは平成25年度税制改正において、教育...
税金のこと

固定資産税の縦覧制度で評価額をチェック

今年も固定資産税の縦覧制度が始まっています固定資産(土地・家屋)の価格を確認できる年に1回の縦覧制度です固定資産税の縦覧制度とは固定資産税の縦覧制度とは、土地や家屋を所有する方が、自分の所有する土地や建物が他の土地や建物と比較して適正に評価...
マイナンバー

マイナンバーカードはどれくらい普及してるの?

マイナンバーが国民に付されて約1年半身分証明書として利用できるマイナンバーカードはどれくらい普及しているのでしょうかマイナンバーとはマイナンバーとは、日本に住民票を有するすべての方(外国人の方も含まれます)が持つ12桁の番号です。いまから約...
OTHERS

時間割を決めることから見えてくること

日々の暮らしのなかで自分なりのルールや時間割をきめることの効果を考えてみましたこの春からかわったこと4月から、ラジオ講座の基礎英語を子どもが聞くようになりました。言わずと知れた長寿ラジオ番組で、思い返せば自分も学生の頃に聞いていました。いま...
法定相続情報証明制度

法定相続情報証明制度は平成29年5月29日から

全国の法務局において各種相続手続きに利用することができる「法定相続情報証明制度」が平成29年5月29日から始まります法定相続情報証明制度とは法定相続情報証明制度とは、法務局(登記所)に戸籍謄本等と、相続関係を一覧に表した図(法定相続情報一覧...
準確定申告

準確定申告に必要な年金の源泉徴収票

確定申告の必要な方が年の途中で亡くなると相続人は亡くなった方の代わりに所得税の準確定申告をします通常の確定申告の際に提出する年金の源泉徴収票とは異なる準確定申告用の年金の源泉徴収票を用います準確定申告とは亡くなった方について確定申告をする必...
相続手続き

自筆証書遺言書がみつかったら

相続が発生して自筆証書遺言書がみつかったらその遺言書を家庭裁判所に提出して検認をうけなければなりません遺言書の種類遺言書には、普通方式と特別方式の2つがあります。より一般的な普通方式にも、公正証書遺言、自筆証書遺言、秘密証書遺言という3種類...
経理のこと

会社の実態にあった勘定科目の設定を

帳簿をつけ始めると困るのがどの勘定科目を使うかです多すぎず少なすぎず自社のビジネスにあった科目を設定しましょう勘定科目を設ける目的勘定科目(かんじょうかもく)という言葉、帳簿と同様、古めかしい表現ですよね。勘定科目とは、簿記会計において「仕...
お役立ち

持ち歩きに便利な「コンパクトホッチキス」

ホチキス、ステープラを携帯したいけれどかさばるのが気になる方消しゴムサイズのコンパクトホッチキスなら筆箱にはいりますホチキスの使用頻度が高い方に紙を綴じる文房具であるホチキス、ホッチキス、ステープラー日本ではマックス社の製品が市場の大部分を...
OTHERS

登記情報の確認なら登記情報提供サービスが便利です

不動産や法人の登記情報を確認したいけれど謄本がないときには登記情報提供サービスが便利です登記情報提供サービスとは登記情報提供サービスとは、登記所が保有する登記情報をインターネットを利用してパソコンの画面上で確認できる有料サービスです。登記情...
相続手続き

相続があった場合の年金の手続き

生計を同一にしていた方が亡くなった場合にする年金の手続きは大きく分けて2つあります植え替えられた段葛の桜、育っています年金受給者が亡くなった場合年金を受給している方が亡くなった場合にする手続きには、次のものがあります。 受給停止の手続き(年...
税金のこと

固定資産税の納税通知書が届いたら

新年度がスタートして約1週間平成29年度の固定資産税の納税通知書も順次発送されています春らしくて、ほのぼのする広告固定資産税とは固定資産税は、土地、家屋及び償却資産(事業用資産)の保有(所有)に対して、地方公共団体が課す税金です。毎年1月1...
社会保険のこと

年金の相談や手続きは予約がおススメ

年金事務所での相談や請求手続きには時間がかかってしまうもの予約制度を利用しましょう年金相談は予約を全国にある日本年金機構の年金事務所では、平成28年10月から年金相談の予約を実施しています。年金事務所の窓口で、年金請求の手続きや受給している...
登録免許税

登録免許税の軽減措置が延長されています

不動産登記をうける場合の登録免許税の軽減措置は適用期限が延長されました登録免許税とは登録免許税って、あまり耳にしませんよね。登録免許税とは、一定の登記等をうける場合に課される国の税金をいいます。この「登記等」には、不動産などの登記、法人設立...
税金のこと

設立届出書、異動届出書手続きが簡素化!

平成29年度税制改正において設立届出書等の手続が簡素化されました今日の桜は鎌倉若宮大路から法人設立届出書などへの登記事項証明書の添付が不要に法人の設立・解散・廃止などの届出書等において添付が必要とされていた「登記事項証明書」の添付が平成29...
経理のこと

法人の決算期の決め方

法人の決算期は好きな月に決めることができます繁忙期を避けるなど業種や自社の都合の良い時期を選びましょう友人が先月送ってくれたワシントンD.C.の桜決算期とは会社を設立する際には、事業年度を決めなければなりません。会社は1年以内の期間であれば...
スポンサーリンク