専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

年末調整がよくわかるページ

「年末調整がよくわかるページ」が

国税庁ホームページに開設されました

年末調整に必要な書類へのアクセスがしやすいです

スポンサーリンク

「年末調整がよくわかるページ」

11月がスタートしました

毎年、国税庁のホームページに開設された「年末調整がよくわかるページ」は、年末調整に必要な情報や資料が満載です

その内容を紹介すると、

  • 年末調整のしかた(動画を見る)
  • 年末調整のしかた(冊子を見る)
  • 給与所得者向けのリーフレット
  • 源泉徴収税額表
  • 扶養控除等申告書などの各種申告書
  • 給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出、など

年末調整が初めて、という経理担当者には、動画からスタートするのはいかがあでしょう

「年末調整のしかた」(冊子を見る)は、税務署から郵送される「年末調整のしかた」という冊子をPDFにしたものですので、すでに冊子がお手元にある方は必要ないでしょう

源泉徴収税額表は、平成29年分平成30年分が用意されています

毎月の給与計算で源泉徴収税額表が必要な場合には、用意されている一括ダウンロードを利用して、パソコンのデスクトップなどに貼り付けておくと、いつでも見られて便利です

 

年末調整に必要な書類のダウンロードが便利

この「年末調整がよくわかるページ」で便利なのは、年末調整に必要な書類がまとまっているところです

扶養控除等申告書などの各種申告書」として、ダウンロードできるよう用意されているのは、以下の申告書などです

  • 平成30年分 扶養控除等(異動)申告書
  • ⦅記載例⦆平成30年分 扶養控除等申告書
  • 平成29年分 扶養控除等(異動)申告書
  • 平成29年分 保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書
  • ⦅記載例⦆保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書
  • 平成30年分 源泉徴収簿
  • 平成29年分 源泉徴収簿

給与計算ソフトや年末調整用のソフトを利用していれば、会社名や従業員の名前があらかじめ印刷されたこれらの申告書を用意できます

しかし、白紙の申告書が欲しい場合などには、こうした書類をダウンロード・両面印刷することで、税務署にいかなくても、これらの申告書を準備することが出来ます

 

入力用は活用できる?

年末調整用の申告書等のうち、以下のものは、それぞれ「入力用」という入力用PDFも用意されています

  • 平成30年分 扶養控除等(異動)申告書
  • 平成29年分 扶養控除等(異動)申告書
  • 平成29年分 保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書
  • 平成30年分 源泉徴収簿
  • 平成29年分 源泉徴収簿

給与計算や年末調整ソフトを利用していないスモールビジネスの方なら、この「入力用」を活用しましょう

申告書の給与の支払者の名称・住所などに自社の情報を入力してから、従業員の名前などをいれて1枚ずつプリントアウトすれば、それぞれの従業員に渡しやすく、従業員も白紙の申告書を渡されるよりも記入や提出の意欲がわくことでしょう

ただ、残念なのはこの「入力用」は、せっかく数値を入れても計算されるわけではありません

たとえば、入力用・源泉徴収簿に毎月の給与や社会保険料の額を入力しても、「計」の欄で合計値がでてくるわけではありません

エクセル仕様だったら、もっと活躍するのに惜しいです

 

2020年を目途にネットで完結するよう整備されるという年末調整

書類の保管や数字の入力が無くなるのも間もなくでしょうか…

 

***編集後記***

今日は七五三の家族をたくさん見かけ、11月を実感しました

国民年金保険料の控除証明書も届くころです 年末調整や確定申告のために失くさないようにしましょう

国民年金保険料の控除証明書は10月末に発送されます
年末調整や確定申告で必要となる 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 平成29年の控除証明書の発送予定日は 10月31日です *これは昨年28年分のものの見本です(日本年金機構のHPより) 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書とは 社会

・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら