専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」へ

2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあわせて

その舞台である鎌倉市に大河ドラマの世界観を楽しめる

「大河ドラマ館」が開館しています

 

スポンサーリンク

「大河ドラマ館」は鶴岡八幡宮境内で開館中

2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあわせて

2022年3月1日に「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」が

鎌倉は鶴岡八幡宮境内鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム内にオープンしました

鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムについては下記のリンクもご参考に

「新しい時代のはじまり」展へ、鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムの建築公開
2016年3月に閉館した「旧神奈川県立近代美術館 鎌倉館」が「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として生まれ変わります2019年6月の開館に先立ち「新しい時代のはじまり」展として建築公開が行われています日本初の公立近代美術館から神奈川県立近代美...
鎌倉文華館のミュージアムカフェは2019年10月オープン
鎌倉は鶴岡八幡宮内にオープンした「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」に隣接するカフェが2019年10月にオープンします開放的な店内には2010年に倒伏した大銀杏の一部が展示されています鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムとは鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム...

 

鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」は、2023年1月9日までの期間限定での開館です

鎌倉殿の13人 大河ドラマ館【基本情報】

  • 開館時間 9:30 ~ 17:00(最終入館16:30)
  • 場所 鶴岡八幡宮境内 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム
  • 休館日 無休(展示替え休館日除く)
  • 料金 大人 1,000円(高校生以上)/小人 500円(小・中学生)
鎌倉殿の13人 大河ドラマ館

大河ドラマ館のコンテンツ

鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」には、

大河ドラマ内の小道具・衣装などの実物展示

シアターなどによる映像展示などが多数用意されています

 

大河ドラマファンにとどまらず、

歴史が好きな方、鎌倉が好きな方にとっては見どころがいっぱい

 

今どきのミュージアムらしく、デジタルコンテンツも充実していて

手に触れずに操作できるデジタルサイネージによる

ドラマの登場人物紹介コーナーもあります

 

また、館内の人物相関図には

ドラマ館を訪れた俳優さん(北条時政役の坂東彌十郎さん、安達盛長役の野添義弘さん)のサインなどもあり、ファン必見です

 

ドラマの進行にあわせて変わる展示品

大河ドラマ館の展示は、ドラマの進行に合わせて

随時入替や展示品の追加が行われています

 

開館後に追加展示された撮影の小道具で注目なのは、

上総広常が「鎌倉殿の大願成就と東国の泰平」のために

やるべきことを書いた書状(祈願書)です

たどたどしい字にこころを奪われます

 

また、本日(2022年5月26日)の展示より

  • 源義経の甲冑(菅田将暉さんが撮影で着用されたもの)
  • 源義経の鎌倉攻め作戦絵図(撮影使用品)
  • 和田義盛の絵入り書状(撮影使用品)

が追加されました

 

和田義盛の絵入り書状は、なんとも可愛らしい絵が添えられていて

ドラマでも話題を集めたものです

 

「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」の入場は

日時指定制及び定員制が導入されているため

事前にオンライン等で予約購入することをおすすめします

 

***Something NEW***

region PAY

大河ドラマ館

 

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら