専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

e-Taxに必要なID・パスワードの税務署外での出張発行

国税庁「確定申告書等作成コーナー」で確定申告書を作成し

「ID・パスワード方式」により e-Tax で申告書を送信するには

税務署などで発行される「ID・パスワード」が必要となります

この「ID・パスワード」の出張発行が2019年11月も予定されています

スポンサーリンク

e-Tax で申告書を送信するには2つの方法があります

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」で申告書を作成し、e-Tax で申告書を送信する場合、平成30年分の確定申告から、

  • マイナンバーカード方式
  • ID・パスワード方式

のいずれかの選択ができるようになりました

 

マイナンバーカード方式」とは、マイナンバーカードICカードリーダライタを利用してe-Tax で申告書を送信するものです

ICカードリーダライタの代わりに、マイナンバーカード対応のスマートフォンでも利用できます

 

一方、「ID・パスワード方式」とは、マイナンバーカードやICカードリードライタをお持ちでない方でも、ID・パスワード方式に対応した①ID(利用者識別番号)②パスワード(暗証番号)を利用して、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成した申告書をe-Tax により送信する方法です

ID・パスワード方式」は、スマートフォンやタブレット端末利用の方がe-Tax により送信する場合にも利用できます

 

出張発行の日程が公表されています(東京・神奈川・山梨)

手軽な「ID・パスワード方式」ですが、その利用には、税務署等で職員と対面による本人確認を行った後に発行された、「ID・パスワード方式の届出完了通知」が必要です

ID・パスワード方式の届出完了通知」を持っていない場合で、その発行を希望する方は、通常は、運転免許証などの本人確認書類を持参して、税務署に足を運ぶ必要があります

ところが、年明けの確定申告期を前に「ID・パスワード」の出張発行が、税務署外のいくつかの場所で予定されています

ID・パスワードの出張発行は、商業施設の入口などで昨秋も見かけました

2019年秋も同じように行われるようです

<ID・パスワードの出張発行の日程>(東京・神奈川・山梨エリア)

平日昼間に税務署に行けない方、税務署が遠い方などは、利用してみるのもよいでしょう

 

出張発行での注意点

e-Tax に必要なID・パスワードの発行は、代理の方では手続できません

運転免許証や健康保険証などの本人確認書類を持参して、本人が発行をうける手続きをします

また、e-Tax を使用するために必要な「利用者識別番号(ID)」をすでにお持ちの方は、その「利用者識別番号(ID)」のわかる書類を持参しましょう

なお、2018年1月以降、確定申告会場などで「ID・パスワード方式の届出完了通知」を受け取られた方は、すでにID・パスワード方式に対応したIDをお持ちですので、お手元の申告書等の控えを確認してみましょう

 

***編集後記***

週末はインフルエンザの予防接種をうけました

予防接種専用時間が設けられていたので良かったです


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら