専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

マイナンバーカードをまだお持ちでない方に交付申請書が届きます|2022年7-9月

マイナンバーカードをまだ持っていない方に

2022年7月末から9月上旬にかけて

QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次送付されます

スポンサーリンク

この機会にマイナンバーカードを取得しよう

2022年7月26日より同年9月上旬にかけて

まだマイナンバーカードを持っていない方(約5,500万人)を対象に

オンライン申請が可能な「QRコード付きマイナンバーカード交付申請書」が

順次送付されます

 

マイナンバーカードを持っていない方のうち、2022年度中に出生した乳児、在留期間の定めのある外国人住民などを除く方が対象で、2021年度末までに後期高齢者医療広域連合より、交付申請書が送付された75歳以上の方には送付されません

 

紙でもオンラインでも申請可能

今回、対象者に郵送されるものは、つぎのものです

  1. 宛名台紙(宛名や問合せ先等が記載)
  2. QRコード付き交付申請書(マイナンバーカードの申請に使用)
  3. パンフレット(マイナンバーカードの申請方法や受け取り手順等についての案内)
  4. マイナポイント事業案内チラシ(マイナポイント事業についての案内)
  5. 返信用封筒(QRコード付き交付申請書を郵送するための封筒)

現在、マイナンバーカードの申請方法には

  1. スマートフォンによる申請
  2. パソコンによる申請
  3. まちなかの証明写真機からの申請
  4. 郵便による申請

の4つの方法があります

 

顔写真を添付する関係で一番ラクなのは「スマートフォンによる申請

今回送付される「QRコード付き交付申請書」の右下には、

スマートフォンによる申請用のQRコードが記載されているので

オンラインでの申請も簡単です

 

もちろん「QRコード付き交付申請書」を紙の交付申請書として

必要事項を記入し、同封の返信用封筒により

切手なしで郵送申請することも可能です

 

相続手続きにもあると便利です

マイナンバーカードの用途はここ数年でどんどん広がりました

 

はじめは、本人確認書類確定申告コンビニでの各種証明書取得程度でしたが、

健康保険証としての利用や

ワクチン接種証明書をスマートフォンアプリで発行することができたりなど、

確実に使い道がひろがっています

 

相続手続きでは、相続人の方の本人確認書類としてはもちろん、

相続人自身の戸籍謄本や印鑑登録証明書を取得する場合にも

マイナンバーカードを使った「コンビニ交付」を利用するほうが

便利でおトクになってきました

各種証明書はコンビニ交付が便利でお得に
マイナンバーカードを利用して 住民票の写しや印鑑登録証明書等を コンビニエンスストアで取得する「コンビニ交付」 窓口より手数料を引き下げる自治体が増えています コンビニ交付とは コンビニ交付とは、マイナンバーカードを利用して、住民票の写し・...

 

マイナポイント第2弾にともなうマイナンバーカード申請期限(2022年9月末→12月末までに延長)が

近づくと、窓口の混雑や交付に時間がかかるようになるので、

早めの申請がおすすめです

 

***Something NEW***

ダイニング醍醐

Surface Laptop 4

 

 

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら