専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

時間割を決めることから見えてくること

日々の暮らしのなかで

自分なりのルールや時間割をきめることの

効果を考えてみました

スポンサーリンク

この春からかわったこと

4月から、ラジオ講座の基礎英語を子どもが聞くようになりました。

言わずと知れた長寿ラジオ番組で、思い返せば自分も学生の頃に聞いていました。

いまはテキストもB5サイズと以前より大きくなり、イラストも豊富で、コンテンツも盛りだくさん。

ラジオ講座といっても、最近はインターネットで番組を聞くので音質にも問題なし。

らじる☆らじる様様です。

時間割、締め切りの効果

NHKラジオ講座の基礎英語1の放送時間は、1日3回あります(月~金)。

午前6:00~6:15のほか、同じ内容を午後6:45~7:00、午後9:00~9:15に再放送します。

忙しい朝に聞くのは無理そうなので、午後6:45~7:00の回に聞くことにしました。

続くのかな…と思っていたのですが、今のところ、毎晩6:45からテキストを開いて聞くことができています。

ただ聞くだけではなくて、ラジオの先生にあわせて声をだしたり、英語をテキストに書き込んだりという指示にも、ついていっているようです。

夜の6:45といえば、これまでは夕食中であったり、食べ終わっていてもなんとなくテレビをみていた時間です。

それでも、この時間にラジオを聞く、と決めたら、食事もテレビも終えて、つぎの時間割にすすむことができるんですね!

些細なことですが、時間割効果、締め切り効果を実感しました。

ペースをつくって守ること

物事にはまとめてやったほうが効率の良いこともありますし、毎日こつこつ行ったほうがよいこともあります。

毎日こつこつ積み重ねたほうがよいことは、日々の自分の生活の中に組み入れましょう。

 

たとえば、語学で大切なのは継続学習。

今日はどんな勉強をしようか考えるまでもなく、この時間になったらコレを始める、と決まっっていると、無理なくスタートをきれます。

思い返せば、資格試験の勉強でも、過去の答練をファイルしたものを前から順に一日一題、なかば機械的にとくことで、とにかく勉強をスタートさせるようにしていました。

 

勉強だけでなく、仕事や、家事のなかにも、まとめてやるより、毎日ちょっとずつ取り組んだほうがよいことがあります。

経理は毎日コツコツがおススメの代表例です。

毎日行えば、ほんのちょっとの時間ですむので、お金の管理をする時間を自分の時間割に組み込むのが良いですね。

そして週末や月末、月初などに振り返る時間をとる(〆る)。

時間割と締め切り効果を活かせる場面は、ほかにも沢山ありそうです(このブログも)。

 

☆☆☆ 編集後記 ☆☆☆彡

SNSでみた、パン。

子どもの学校に売っていることが判明!

驚いていたら、買ってきてくれました (^^;

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら



OTHERS
スポンサーリンク
このブログをフォローする