専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

象かトラか、我が家の場合

外国人観光客にも人気がある

日本製マグを買うときに迷うのは

どこのメーカーのものを選ぶか

わたしは象派です

スポンサーリンク

象印100周年

本日(2018年5月10日)の朝刊で目を引いたのは、象印の100周年記念広告です

マンガでの見開き広告はなかなかのインパクト

日本経済新聞に掲載された2面全面広告が「第1話」となっていたので、別の日に続くのかと思いきや、「第2話」は本日の読売新聞朝刊、「第3話」は朝日新聞朝刊、「第4話」は産経新聞朝刊、「第5話」は毎日新聞朝刊に掲載されていたようです

象印100周年記念web というサイトもあり、そちらで第1話から第5話までが掲載されているので読むことが出来ます

象印の100年の歴史と商品開発の情熱が感じられます

周年記念広告を締めくくる第5話は、「みまもりほっとライン」誕生のストーリー

「みまもりほっとライン」とは、無線通信機を内蔵した「電気ポット」の使用状況から、離れて暮らす家族の生活を見守ることができる安否確認サービスです

日用品を利用してシニアの日々の生活を見守る仕組みは、ITを利用した、高齢化社会の新しいコミュニケーションの形をもたらしました(最近流れているCMも面白いです)

 

どう選ぶかケイタイマグ

外出の際に持ち歩くことの多い、ケイタイマグ

皆さんはどうやって選んでいますか

コーヒーショップやカフェのマグはお洒落ですが、実用性(持ち運びや洗いやすさ等)を重視すると、メーカーのものがやはり優れています

サーモス、タイガーと色々使いましたが、わたしは象印が一番お気に入りです

我が家で使い勝手がよく、最も長持ちするのが象印のものでした(トップの写真以外にもいくつか持っているのですが、今日も出はらっていました)

 

なので、本日の2面新聞広告も興味深く読みましたよ

兄弟での創業、大阪が創業の地だったこと、「象印」誕生の理由などをあらためて知ることが出来ました

 

象かトラか

さて、タイトルの「象かトラか」というと、なんのことかと思うでしょう

ケイタイマグ、とくにステンレスタイプの水筒は、中国人観光客をはじめ外国人に大人気です

なかでも、ダントツの人気メーカーは象印とタイガー

仕事で中国を行き来する夫は、現地の方に買い物のリクエストをされたこともあります

その場合は、象かトラか(象印かタイガーか)もあらかじめ指定があるようです

普段からカバンにマイ水筒を持ち歩く中国人にとっては、性能のよい日本製のマグは大人気なのです

わたしは断然、象派です

 

***編集後記***

100周年記念広告によると「象は力持ちで長生きで家族愛も強い、魔法瓶にピッタリや」と登場した「象印」

 

幸運の象徴、縁起が良いといわれる象が動物の中で一番好きなのも、象印派の一因かもしれません

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら



OTHERS
スポンサーリンク
このブログをフォローする