社会保険のこと国民年金基金の税制上のメリット 個人事業主などが加入できる国民年金基金は 60歳以上65歳未満の方や海外居住者で 国民年金に任意加入している方も加入できます 国民年金基金とは 国民年金基金は、主に自営業者など国民年金の第1号被保険者などが 国民年金(老齢基礎年金)に上乗せ... 2024.04.11社会保険のこと
社会保険のこと国民年金保険料の支払いにLINE Pay が対応 国民年金保険料の支払いに LINE Pay が利用できるようになりました 国民年金保険料のスマホ決済アプリでの支払い 2023年2月より、国民年金保険料の支払いが スマートフォン決済アプリでできるようになりました 2023年2月20日のサー... 2023.11.09社会保険のこと
社会保険のこと令和5年度の国民年金保険料納付書の発送 新年度にはいると、該当者あてに 国民年金保険料を納めるための納付書が届きます 令和5年度の国民年金保険料は、月額16,520円です 国民年金保険料の納付書の送付 新年度は、国民年金保険料を納めるための納付書(1年分)が、第1号被保険者に郵送... 2023.03.23社会保険のこと
社会保険のこと日本年金機構からの「令和5年分 扶養親族等申告書」の送付 公的年金等の受給者で所得税の課税対象となる方には 「令和5年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」が 9月下旬に郵送されます 扶養親族等申告書の送付対象となるのは? 日本年金機構は、例年9月頃に、所得税の課税対象となる年金受給者へ「公的年... 2022.09.01社会保険のこと
社会保険のこと国民年金の一部の手続きは、マイナポータルからオンラインで申請可能です これまで窓口や郵送による提出が必要だった 国民年金に関するいくつかの手続きが マイナポータルからオンラインで簡単に申請できます マイナポータルから申請できる国民年金の手続き これまで窓口や郵送による提出が必要だった国民年金に関する手続きのう... 2022.08.29社会保険のことマイナンバー
社会保険のこと後期高齢者医療制度の自己負担割合の見直し 後期高齢者医療制度の改正により 2022年10月から一定以上の所得がある方の 医療費の窓口負担割合が変わります 窓口負担割合が2割に 2022年10月1日より、一定以上の所得のある75歳以上の方等は、すでに窓口負担割合3割の方をのぞき、医療... 2022.08.15社会保険のこと
社会保険のこと2022年度の最低賃金、神奈川県は1,071円に 都道府県ごとに定める2022年度の最低賃金は 1時間当たり31円を目安に引き上がる見通しで 2022年10月1日からの神奈川県の最低賃金は 1,071円へ改定される予定です 最低賃金の決まり方 最低賃金制度は、使用者が労働者に支払わなければ... 2022.08.04社会保険のこと
社会保険のこと老齢年金の請求手続きの相談はネット予約が可能に 年金事務所で年金の相談や手続きをするには 事前に予約をしておくと便利です 「老齢年金の請求に関する手続き」であれば 現在、試行的にインターネットからの予約も可能になっています 年金事務所の予約相談とは 年金事務所や、街角の年金相談センターで... 2022.06.30社会保険のこと
社会保険のことワクチン接種業務での収入と「130万円の壁」 医療職の方がワクチン接種業務に従事したことにより得た給与収入を 健康保険の被扶養者等の収入要件確認の際に 「例外的に」年間収入に算定しない措置は 2022年9月末まで延長されています 社会保険の扶養のはなしです 健康保険の被保険者に扶養され... 2022.02.28社会保険のこと
社会保険のこと国民年金保険料が割引になる「前納制度」 国民年金保険料には、まとめて納めることにより 保険料が割引となる「前納制度」があります 前納制度の利用は、年金事務所に前もって申込みを行う必要があります 令和4年度の国民年金保険料額 国民年金第1号被保険者の令和4年度の国民健康保険料額は、... 2022.01.24社会保険のこと
社会保険のこと2021年度の最低賃金、神奈川県は1,040円に 都道府県ごとに定める2021年度の最低賃金は 1時間当たり28円を目安に引き上がる見通しで 2021年10月1日から神奈川県は1,040円に改定されます 最低賃金制度とは 最低賃金制度は、使用者が労働者に支払わなければならない賃金額の最低限... 2021.08.19社会保険のこと
社会保険のこと医療職としてワクチン接種業務に従事したことによる給与収入の取り扱い 医療職の方がワクチン接種業務に従事したことにより得た給与収入は 健康保険の被扶養者、国民年金第3号被保険者の認定や 被扶養者の資格確認での収入要件確認の際には、 特例的に年間収入に算定されないことになりました 社会保険の扶養のはなしです 健... 2021.06.14社会保険のこと
社会保険のこと年金振込通知書に記載の8月以降の社会保険料や住民税の額は仮のものです 日本年金機構から届く「年金振込通知書」などに記載されている 8月以降の介護保険料や健康保険料、住民税の額は 前年度の天引額をベースとした予定額であり 当年度の額が確定したら10月以降の天引額で調整されるようになっています 6月に届く「年金振... 2021.06.10社会保険のこと
社会保険のこと令和3年度の年金額は昨年度から 0.1%の引き下げ 今月は2か月に一度の年金支給日がありますが 令和3年4月分からの国民年金・厚生年金は、 法律の規定により令和2年度から原則0.1%の引き下げとなります 令和3年4月分(2021年6月15日支払分)からの年金額 令和3年4月分(2021年6月... 2021.06.03社会保険のこと
社会保険のこと2020年度の最低賃金、神奈川県は1,012円に 2020年度の最低賃金について 各都道府県の答申がではじめています 神奈川県は1円引き上げの1,012円に 東京都は1,013円で現行のまま据え置かれる方向です 最低賃金の決まり方 最低賃金制度は、使用者が労働者に支払わなければならない賃金... 2020.08.06社会保険のこと
社会保険のこと年金生活者支援給付金の支払いがスタート 消費税率引き上げ分を活用して 年金受給者の生活を支援するために支給される 「年金生活者支援給付金」の支払いがはじまります 年金と同じ口座、同じ日に、年金とは別に振り込まれます 年金生活者支援給付金とは 年金生活者支援給付金は、消費税率引き上... 2019.12.11社会保険のこと
確定申告未納の国民年金保険料と社会保険料控除 国民年金保険料を納付していない期間がある方に 納付に関するお知らせが郵送されます 今年中に支払ったものであれば 過去の年の分であっても今年分の社会保険料控除の対象となります 未納期間がある方にハガキが届きます 発送日2019年11月11日又... 2019.11.11確定申告社会保険のこと
社会保険のこと最低賃金引上げの準備はできていますか 2019年10月上旬より 全都道府県の最低賃金があがります 2019年は全国平均で昨年度より27円増の901円となります 対応していますか、最低賃金の引上げ 毎年見直される地域別の最低賃金額 2019年度の引上げ額全国加重平均は27円(昨年... 2019.09.09社会保険のこと