宅地建物取引士証の更新のために
法定講習を受講しました
5年ごとに更新手続きがあります
宅地建物取引士 法定講習とは
宅地建物取引士とは、
不動産会社が行う宅地又は建物の売買や賃借といった取引に対して、
重要事項の説明等を行う不動産取引法務の専門家をいいます
以前は宅地建物取引主任者といいましたが、
2015年4月1日より「宅地建物取引士」となり
宅地建物取引士の業務処理の原則、信用失墜行為の禁止、
知識及び能力の維持向上などの義務が追加されています
宅地建物取引士を名乗り専権業務を行うには、
宅地建物取引士資格試験に合格するだけでなく、
試験を実施した都道府県知事の資格登録をうけ、
さらに「宅地建物取引士証」の交付を受けることが必要です
この「宅地建物取引士証」の有効期間は5年で、
この有効期間は申請により「更新」することができます
更新には、登録をしている都道府県知事が指定する講習
(いわゆる法定講習)を受けなければなりません
法定講習はWEB受講も可能に
5年前の法定講習と変わった点は、
法定講習の受講方式が
- WEB法定講習
- 座学法定講習
の2通りから選べるようになったことです
これまでは、会場に集まって受講する「座学法定講習」一択でしたが、
コロナ禍を経て、2022年秋よりWEB法定講習がスタートしたようです(神奈川県の場合)
WEB法定講習とは、指定された受講期間中に
パソコンやタブレット等でオンライン動画の講習を受講、
WEB上で「効果測定」が実施され、7割以上の合格で講習修了、となるというもの
あまり深く考えず、座学法定講習を申し込んだのですが、
WEB法定講習にチャレンジするのも「アリ」でした…
法令改正と不動産税制の再確認ができる
それというのは、法定講習で配布されるテキストの量は4冊とボリューミー
持ち帰り用の紙袋も用意されています
4冊あるテキストのうち、
一番上「不動産税制の手引」は1冊あるとかなり便利です
令和6年度改正も網羅されており、
たとえば「住宅ローン控除|子育て世帯・若者夫婦世帯の特例」なども
詳細な説明があり、講習最後の「効果測定テスト」でもその内容の確認がありました
***Something NEW***
口座照会の回答
宅地建物取引士 令和6年座学法定講習
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら