軽減税率制度の導入と消費税率引き上げまで約1年
税務署が開催する
消費税軽減税率制度説明会の
開催予定が随時更新されています
来年10月1日から軽減税率制度がスタート
2019年10月1日に消費税の税率が8%から10%に引き上げられると同時に、消費税の軽減税率制度が実施されます
軽減税率制度とは、特定の商品などの課税率を他の品に比べて低く定める制度をいいます
2019年10月1日に消費税率が10パーセントへと引きあがる際には、食料品や新聞などが軽減税率の対象品目となり、税率は8パーセントのまま据え置かれることになっています
軽減税率の導入により、大きな影響をうけるのは小売業・飲食業・サービス業です
複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修といった対応以外にも、スタッフの教育など必要となることは様々です
残された期間はあと1年あまり
事業者の方はまずは出来ることから始めてみませんか
日々の取引や経理への影響
日々の取引でいえば、今後は次のようなことを頭にいれて業務をすすめるとよいでしょう
- 軽減税率対象品目を確認し、軽減税率対象品目の売上があるのか
- 請求書等に基づき、売上を税率ごとに分けて帳簿等に記帳できるようにする
経費に関していえば、
- 軽減税率対象品目の仕入れ(経費)があるか確認する
- 請求書等に基づき、仕入れ(経費)を税率ごとに分けて帳簿等に記帳できるようにする
ここでのポイントは、軽減税率対象品目を販売していなくても、会議費や交際費として飲食料品を購入する場合は対応が必要だということ
このため、ほぼすべての事業者で軽減税率対象品目とそれ以外を区分する必要があります
年内の軽減税率制度説明会の実施予定
消費税軽減税率制度については、税務署も説明会を開催して周知をしています
説明会の開催予定は随時更新されていて、2018年中に開催が予定されている説明会については、すでに日程等発表されています
軽減税率制度について詳しく知りたい方、早めに対応したい方は今年中に一度参加してみるとよいでしょう
概要を知り、いつまでに何をすればよいのかがわかるだけでも、貴重な第一歩となります
***編集後記***
昨日に続き、今日も土地の現地調査へ
鎌倉から逗子葉山を通って、三浦まで
マグロ料理の看板、三浦大根の畑などに三浦を実感!
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら