SSL化って難しそうと思っていましたが
意外にすんなりと
「保護された通信」デビューできました
SSLとは
SSL(Secure Sockets Layer)とは、WebサーバーとWebブラウザーとの間に暗号化し送受信できる通信方法で、機密性の高い個人情報やクレジットカードの情報などを取扱う際にはSSLによる通信が利用されています
SSLを導入したページは、URLが「https://」からスタートし、ブラウザによって鍵マークが表示されたり、Google Cromeのアドレスバーであれば「保護された通信」と表示されます
ホームページのSSL化・https化のメリットとしては、セキュリティが強化されて安全性が向上するほか、ブラウザによっては表示速度が速くなるなどといわれています
しかし、メリットがあればデメリットもあるわけで、自身にとっては、そもそもやり方がわからない上、SSL化に伴い修正や再設定などが必要と聞くと、ハードルが高く、手を付けられずにいました
さくらのレンタルサーバで無料SSLを導入
ハードルの高さと、自分のサイトには関係ないと思っていたSSL化ですが、Google Cromeでサイトをみると「保護された通信」と表示されるサイトが多くなりました
そこで、検索してみたところ、SSLを導入する手順の紹介ページにたどりつき、自分でも出来るかなとやってみましたよ
わたしのHPの状況は、以下の通りです
- ブログシステム:ワードプレス
- レンタルサーバー:さくらインターネット
ドメインが、このブログサイト(shiho-tax.com)のほか、相続専門サイト(kamakura-souzoku.net)とふたつあります
まずは、後発でコンテンツも少ない相続サイトでSSL化を実行し、実行できたらブログサイトのSSL化に取り組むことにしました
今回、さくらのレンタルサーバで新規に無料SSLを導入する際に、参考にしたのは、
【無料SSL】サーバコントロールパネルからの導入手順-さくらのサポート情報
手順としては、
- さくらインターネットのサーバコントロールパネルへログイン
- 左側メニューの「ドメイン設定」内「ドメイン/SSL設定」をクリック
- SSL設定の対象となるドメインの「登録」をクリック
- 有料、無料SSLの紹介ページが開くので「無料SSL設定へ進む」をクリック
- Let’s Encryptの利用規約を確認の上「無料SSLを設定する」ボタンをクリック
このあとは、SSL設定は自動的に有効化されるので、操作せずに待ちます
無料SSL証明書の発行が完了すると、数十分(~数時間)で登録メールアドレスに「SSLサーバ証明書発行のお知らせ」というメールが届きます
課題はあるけど
「SSLサーバ証明書発行のお知らせ」というメールが届いてから、自分のサイトのURLをみると「https://」になっていて、ひと安心です
ただ、わたしの場合、URLが「https://」で始まっていても、「保護された通信」の表記はされていませんでした
そこで、先ほどのページを再度確認しますと、
■無料SSLを設定しただけでは、「https」で繋がるだけになっています。
常時SSL化のためにはhttp→httpsのリダイレクト設定やサイトコンテンツのURL変更などが必要です。■WordPressサイトを常時SSL化するには常時SSL化プラグインの利用がおすすめです。使い方はサポートページをご覧ください。
とあります
???と思いながらも(とくに前半)、サポートページ【WordPress】常時SSL化プラグインの使い方へ移ります
このサポートページでは、プラグイン「さくらのレンタルサーバ簡単SSL化プラグイン」のインストールから有効化・SSL化の設定と実行までが記されています
このプラグインでは、以下の処理が実行される、と書いてありますので、先ほど???だった前半部分(リダイレクト設定やURL変更など)を解決してくれるプラグインのようです
- サイトURL設定の変更
サイト内リンクのリンク先が、http://~からhttps://~に変更されます。 - 過去の投稿のURL書き換え
SSL化前に投稿した画像ファイルなどのURLがhttps://~に変更されます。 - サイトURLのリダイレクト
http://~でのアクセスを、https://~にリダイレクトします。
この過程も、サポートページの通りに進めば、わたしのようなビギナーでもSSL化が実行できました
うえの黄色の部分(利用しているSSL証明書の種類の選択)がわかりにくかったですが、サーバコントロールパネルの「種別」で確認できます
ところが、このプラグインを使っても、URLは「https://」で始まっても、「保護された通信」の表記にはまだ至りません
これは、ページ内で他のファイルを参照する際に、http://〜から始まるファイルが含まれているとエラーが発生し、保護された
こちらも検索で、解決しました
パソコンでは鍵マークあるけど、スマホだと鍵マークが一瞬でて消えてしまうのはなぜ?など、よくわからない点もまだあります
でも、エラーはなく、意外とすんなりと「保護された通信」表記デビューできたので、SSL化に関心がある方は、紹介したサポートページなどを参照にするとよいかもです
***編集後記***
Google Analytics登録のhttps化などなど、まだ他にもやることが山積みな予感…
なんとか自分で対処できるといいなぁ
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら