住居表示とは別に
登記で使われている地番をしりたいときには
地番検索サービスが便利です
住居表示とは?地番とは?
住居表示とは、いわゆる「住所」で、地方自治体が管理しています
郵便物の配達などに使われ、建物の場所を示しています(公園には住居表示はありません)
この住居表示とは別に、国(法務局)が土地を管理するためにつけている番号が地番です
地番は、登記すべき土地を特定したり、課税のためにも使われています
住居表示と地番は、番号が異なるだけではありません
地番の異なる複数の土地の上に、大きな建物が1棟建っている場合、住居表示はひとつでも地番は複数あるということになります
地番が必要なとき
住居表示と異なり、不動産の特定や課税上用いられる、地番は、日常生活で意識することは稀です
ところが、土地の売買や評価をするときなど、その土地を「特定」するためには、地番が必要となります
その土地の名義が誰なのか、持分はどうなっているのか、といったことを調べるには、登記簿謄本を手に入れる必要があり、登記簿謄本を取得するには、その土地の地番が手元に必要です
調べたい土地が、ご自身の所有する土地であれば、
- 登記識別情報、権利証など
- 不動産売買契約書
- 納税通知書
などを見れば、その土地の地番がわかります
もし、こういった資料がない場合や、自己所有ではない土地の地番を調べる場合には、登記情報提供サービスの「地番検索サービス」にて無料で地番を検索することが出来ます
地番検索サービスとは
「地番検索サービス」は、インターネット上の登記情報提供サービスにおいて、住宅地図を用いて住居番号(住居表示)からおおよその地番を検索することができるものです
登記情報提供サービスとは、インターネット上で不動産および法人登記情報を閲覧できるサービスです(利用時間は平日の午前8時30分から午後9時まで)
登記情報提供サービスを利用するには、サイト上での利用登録が必要ですが、この「地番検索サービス」の利用には料金はかかりません(検索した結果、実際に登記簿の中身をオンラインで確認する場合は、有料です)
利用登録後、ログインしたら、「不動産請求」の画面の右下にある「地番検索サービス」ボタンからスタートします
法務局や図書館などには、地番が載っている地図(ゼンリンのブルーマップ)が置いてありますが、この地番検索サービスなら、オフィスや自宅で手軽に調べることが出来るのも魅力です
*地番検索サービスが利用できるエリアを事前にご確認の上ご利用ください
***編集後記***
冷蔵庫を買いました
思い切ってオニキスミラー色にしたので届くのが楽しみです
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら