マイナンバーカード方式ではなく
税務署で発行された「IDとパスワード」によりe-Tax を利用する場合、
ID(利用者識別番号)やパスワードを忘れたときは
「変更等届出書」を提出する必要があります
e-Tax利用の2つの方式
e-Tax は、パソコンやスマートフォンで
確定申告書の作成や電子送信ができるシステムです
e-Tax には、
- マイナンバーカード方式
- ID・パスワード方式
という2つの方式があります
「マイナンバーカード方式」は、マイナンバーカードを読み取り、
利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力することで
e-Tax へログインができます
これは、マイナンバーカード方式を利用するための手続きにおいて
電子証明書のシリアル番号と利用者識別番号を関連付けて、e-Taxへ登録しているためです
マイナンバーカードの取得をする必要がありますが、
設定さえすめば、住所や氏名、利用者識別番号(数字16桁)などが
入力不要になるというメリットがあります
利用者識別番号や暗証番号を入力・管理する必要がありません
一方「ID・パスワード方式」は、
「確定申告書等作成コーナー」でのみ利用できる送信方式です
税務署で発行されたID(利用者識別番号)と
自身が設定したパスワード(暗証番号)を使って
申告データを送信するので、マイナンバーカードは不要ですが、
マイナンバーカードやICカードリードライタが普及するまでの暫定的な対応となっています
ID(利用者識別番号)やパスワードを忘れた場合
「ID・パスワード方式」により e-Tax を利用する場合で
ID(利用者識別番号)やパスワード(暗証番号)を忘れたときは、
「変更等届出書」という書類を所轄の税務署へ提出する必要があります
「変更等届出書」の作成や提出はオンラインでできます
「変更等届出書」の提出後、
税務署から送信した届出の内容に応じた「通知書」が後日郵送されます
パスワードの場合、その通知に基づいて再設定します
なお、「秘密の質問」と「答え」を登録済みの場合は、
暗証番号の再設定をオンラインで行うことができるため、
「変更等届出書」を提出する必要がありません
ログイン時のパスワードは間違えると制御がかかります
「ID・パスワード方式」により e-Tax を利用する場合で
パスワードがわからず、思い当たるパスワードを何度も入力すると
ある回数から制御がかかり、
その日はログインを試すことができなくなります
翌日以降に試すことは可能ですが、
パスワード(暗証番号)を忘れたということで
「変更等届出書」を所轄税務署へ提出するのがよいでしょう
パスワード再設定のための「通知書」は郵送で届くので、
何日かはかかりますが、意外とすぐに郵送されてきているようです
***Something NEW***
[e-私書箱]アカウント作成
マイナポータルにて色々連携
・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・
◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします
神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております
◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております
事務所ホームページはこちら