専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

経営セーフティ共済の一部手続きもオンライン受付開始

新規加入や掛金額変更といった

経営セーフティ共済の一部の手続きについて

2023年9月よりオンライン受付がスタートしました

オンライン受付では「gBizIDプライム」による本人認証を行います

スポンサーリンク

2023年9月1日よりオンライン受付開始

小規模企業共済制度と同様に、

経営セーフティ共済への加入申し込みは、

書面の契約申込書を取り寄せて記入、口座振替する金融機関届出印を押印後、

口座振替先の金融機関にて確認印をもらうなど、オンラインでの手続きに未対応でした

 

2023年9月より、パソコンやスマートフォンを利用して、

経営セーフティ共済についても

加入者自身でオンラインで手続きできるサービスが一部スタートしました

オンライン手続き開始について【2023年9月1日10時スタート】 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
中小機構の「オンライン手続き開始について【2023年9月1日10時スタート】」に関する情報です。

 

ただ、小規模企業共済制度のオンライン手続きとは異なり、

経営セーフティ共済の新規加入や掛金振替口座の変更は、

すべての手続きがオンラインで完了できるようにはまだなっていません

 

オンライン受付に対応する手続きとは

2023年9月よりオンライン手続きが開始されるのは、以下のような手続きとなります

  1. 新規加入(一部オンライン対応)
    契約申込書等の申込書類をオンライン上で作成したあと、申込書類を申込者自身で印刷し、代理店又は委託団体へ提出する必要があります
  2. 掛金振替口座の変更(一部オンライン対応)
    代理店(金融機関)を登録取扱機関とする共済契約者(個人・法人ともに)は、オンラインでの掛金口座の変更ができず、共済契約者が個人事業主かつ登録取扱機関が委託団体の場合のみ、オンラインでの掛金振替預金口座を変更することが可能
  3. 法人の登記上住所変更・法人代表者変更
  4. 事業所所在地・電話番号・資本金・従業員数の変更
  5. 掛金月額の増額
  6. 掛金月額の減額(掛金月額の減額は、一定の条件に該当する場合のみ)
  7. 掛金の掛止め届出(掛金の掛け止めは、掛金総額が掛金月額の40倍に達しているときのみ)
  8. 掛金納付の再開始届出
  9. 掛金の前納

 

いずれの手続きも「経営セーフティ共済オンライン手続きポータル」専用URLから行います

 

gBizIDプライムの取得が必須です

経営セーフティ共済オンライン手続きポータル」を利用したオンライン受付では、

すべての手続きで、デジタル庁が運営する共通認証システムである

gBizID(GビズID)プライムによる本人認証を行います

 

したがって、同ポータルを利用するためには、

事前に、gBizIDプライムの取得が必要となります

 

***Something NEW***

Logical Schedule Diary 2024

 

 

 

 


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら