専門知識で相続税の負担を軽減|慣れないお手続きも女性税理士がサポートいたします

手毬で和菓子づくり体験をしました

季節の和菓子づくりが体験できると聞いて

気になっていた和菓子づくり体験講座

初めてでも大丈夫とのことで参加してみました

スポンサーリンク

鎌倉で何をする?

鎌倉市観光協会のホームページで、【鎌倉で何をする】→【習う・体験する】をブラウズしていると、興味あるイベントや体験が目につきます

習う・体験する|鎌倉INFO|鎌倉市観光協会

 

そのなかでも気になっていた、鎌倉創作和菓子手毬の和菓子づくり体験

毎月かわるメニュー(作品)が、すごく素敵なんです

2018年1月は、戌年にちなんで福犬です(こちらは会場の見本です)

 

 

初心者がこんなに愛らしいワンコを作れるのだろうか…と思いながらも参加してみました!

 

季節に合わせた新しい創作和菓子

会場の、鎌倉創作和菓子手毬(てまり)さんの最寄り駅は江ノ電長谷駅です

 

長谷駅から海のほうへ出て坂ノ下方面へ、海沿いのコンビニを過ぎてすこし住宅街にはいると、徒歩7分くらいで看板がみつかります

建物は和風の構えのこちら

 

 

入り口をはいると、玄関で靴を脱いで、スリッパに履き替えて、お会計をします

体験代は、ひとり2,700円(消費税込み)

1時間の講座で、季節の和菓子作り(上生菓子3個)を体験できます

つくったお菓子のうち1個はその場でお茶とともに頂き、残り2つは持ち帰ることができます

建物のなかは、白を基調とした明るい雰囲気です

 

体験した日は、ひとつのテーブルに7~8人位が体験できるように、材料が1人分ずつセットされていました

こちらが1人分の材料です(日当たりのよいお部屋で…逆光でスミマセン)

 

あらかじめ材料のあんこや求肥が個数分セットされています(今回は目や鼻のパーツも)

材料だけでなく、左側のお手拭きを始め、道具もすべて用意していただけるので、手ぶらで参加できます

 

時間になると、先生が丁寧に素材や作り方を説明してくださいます

手が大忙しなのであまり写真が撮れませんでしたが、あんこを求肥で包んで耳をつくったところのシーンが1枚ありました

鼻や目などを、お水を「のり」にして付けていきます(この写真は耳をつくる前ですね)

 

可愛らしくつくるのが難しかったのですが、なんとか3匹(3個)できました

1個は、お茶とともに一緒に同じテーブルで体験した方々と談笑しながら頂きました

お持ち帰りのワンコ(上生菓子)用には持ち帰りの容器が用意されています

左右で表情や顔かたちが違うのは、ハンドメイドということで…

毎月かわります

初めてでも体験できるよう、やさしくアレンジしているという、この講座

メニュー(作品)が毎月かわるので、リピーターも多いのも納得です

来月2月のリンゴを見せていただきました(冷凍しているものを出してきて下さいました)

 

3月のメニューは「うぐいす」です

 

体験講座はネットから予約できるのも便利です

予約は、「鎌倉市観光協会サイト」【鎌倉で何をする】→【習う・体験する】のコーナーから申し込みます

習う・体験する|鎌倉INFO|鎌倉市観光協会

 

海岸近くの会場ですので、海を眺めながらお散歩がてら伺えますし、手ぶらでいっても大丈夫です(出掛ける前まではエプロンを持っていこうと思っていたのに結局忘れて持参せず)

開催日時は、毎月 水曜・金曜・土曜・日曜の10時~、14時~で1時間程度です

(水曜は不定期開催、土曜・日曜は12時~の回もあります)

 

***編集後記***

持ち帰った上生菓子を子どもたちに見せ、恐る恐る「なににみえる?」と聞いたら「犬!」と言ってもらえたのでホッとしました…

帰りはカフェ坂の下でランチ☆このコース最高、また行きたいです


・・・このブログ記事の内容は、投稿時点での法律や状況に基づいて記載しています。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行ってください。・・・

このブログを書いた税理士 小柳志保のプロフィール

◆鎌倉で相続なら、鎌倉市の相続専門税理士事務所|女性税理士がお手伝いいたします

神奈川県鎌倉市で相続を得意とする女性税理士(横浜家庭裁判所 成年後見人等推薦者名簿登載者)が、お客様の負担をできるだけ軽減するため相続税の申告から相続にまつわる各種お手続きなどをサポートしております

◆オンライン(ZOOMなど)や電話でのご相談も承っております

事務所ホームページはこちら